在りしの日の名城の勇姿

古写真を着色する事で、在りしの日の名城の勇姿を再び

上田城 北櫓と南櫓

上田城 北櫓と南櫓
 
上田城は、真田で有名ですが、関ヶ原の合戦後一度は廃城になっており、
その後再建された経緯はありますが、地形などはそのまま活かし仙石氏に
より近世の城と城として整備されました。
 
明治になって西櫓以外すべて無くなりましたが、北櫓と南櫓は奇数な運命を経て
現在の上田城の表の顔として存在しています。
イメージ 1
昭和18年まで、北櫓と南櫓は遊郭として使用されており、合体してました。
イメージ 3
東京へ売却予定があったようですが、地元から反対運動がおき、なんとか免れ昭和19年の戦争中に元の場所へ戻った経緯があります。
イメージ 2
ちなみに兵庫の出石蕎麦は、仙石氏が信州上田城から、但馬出石城へ移動になった際に蕎麦職人も一緒に連れてきたのがルーツです。