在りしの日の名城の勇姿

古写真を着色する事で、在りしの日の名城の勇姿を再び

大垣城(明治初期)堀が健在だといいですね

大垣城 明治初期

大垣城 明治初期

大垣城現在は、完全に市街地に埋もれて、駅前商店街の横道を入ると突然現れる状態で在りし日の壮大な水城の面影はありませんが、関ヶ原の合戦では、西軍の拠点になるほど重要な城でした。

 

昭和20年に空爆され炎上するまで、天守や艮櫓は残っていたので写真も多く

戦後の再建で窓とか、変になっていた箇所を平成の修理でかなり改修したので、

古写真と比べても、違和感がなくなっているのが幸いです。

 

なお郡上八幡城の模擬天守は、大垣城を元に木造で作られています。

堀が復元されれば、柳川城近江八幡城みたいな感じになるのでしょうね。